【迷ったらコレ】oriami (おりあみ) ペンケース使ってみたレビュー!
大学生や社会人になるとどんなふでばこを使ったらいいのか悩むことが多いと思います。
今やiPadやパソコン等紙に書くことが少なくなってきていると思うのですが、完全に電子化されているわけでもなくいざという時は紙とペンが必要だと思います。
実際私もパソコン作業が多いですが、メモをさっと取りたい時等は紙に書いたりします。

そこで重要になってくるのがペンをどこにしまうのかということ!
そこで見つけたふでばこがシンプルで使いやすかったので紹介したいと思います。
それがoriami ペンケース というふでばこです。
大人のふでばこというとよくあるのがレザーの皮を使ったものやポーチのようなものが多いと思いますが、このふでばこはニットで出来ていて
見た目もシンプルなんだけどしっかりデザインされていて見た瞬間に購入することを決めました。
ということでそんな魅力をこの記事で紹介していきたいと思います。
(Amazonと楽天だと値段が同じだから楽天の方がポイントつきやすいからおすすめ)
✓この記事でわかること
・使ってみた感想
・メリットデメリット
・ほかのふでばことの違い
oriamiの外観
今回購入した商品はこの oriami ペンケース
創業60年を越える日本の企業が品質にこだわって作っているふでばこ。
海外製とは違って素材の品質にこだわって作られいる。
外観はこんな感じ。
半年くらい使っても問題なく使えている。
手触り感も固い布というわけでもなく、すごくやわらかいニットとはいかないけどやわらかく使いやすい。
実はニットで出来ている
ニットというと弱い印象を持ってしまうが、見た目以上にしっかりと作られているから、
ペンや定規等とがったものを入れていても破れたりほつれたりしないところがいい。
カラーはシルバーを選んでみた
色は今回は無難に使いやすそうなシルバーを選んでみました。
ファスナー部分が個人的に高級感を感じられる。
そのほかにもカラーバリエーションは同じ型の物だとその他にゴールド、ネイビー、ブラックと4色展開さえている。
ネイビーだとファスナー部分がゴールドになっている為、いいアクセントになっている。
しっかりとした伸縮性
しっかりと編み込まれているけど、意外と伸縮性もあって生地感を生かしてる。
ニットだから出来るデザイン性だからあまりみたことない形ができている。
編み目の線に沿って形ができているから、長く使っても形が崩れることがない。
oriamiの特徴
↑ふでばこをつぶすとぺたんこになるから、使わない時はかさばらないのがいいかも(これもニットだからできること)
実際にふでばこに入れているものは
・15㎝定規
・その他消しゴム等
サイズ
手のひらに収まるサイズ感だから、持ち運びも困ることは少なそう。
パソコンや書類と一緒に片手で運べる感じ。
ファスナー部分も幅の大きさとほとんど同じサイズだから、長いペンや定規もしっかり入る。
意外とどの年代でも使いやすい
意外と高校生とかでもこんなふでばこ持っていたら、大人な印象持ってもらえそう。
実際、高校生、大学生って教科書とかってみんな同じものを使うから自分らしさを出せるところってふでばことかちょっとした文房具とかでしか差別化できないからこそ
その中でも、ふでばこってサイズ的にも大きいサイズだからこそおしゃれなふでばこ持っていると好印象持つと個人的には思う。
実際に使ってみた感想
購入してみてから約半年使って見ての感想(メリットデメリット)について紹介していきます。
メリットデメリットについて
メリット
・手のひらサイズで持ち運び便利
・意外と収納できる量が多い
・やわらかい素材だけど丈夫に作られている
・デザイン性○
デメリット
・パンパンに入れすぎると写真のような立体感ができない
・仕切り等小さいポケット等はない(そもそもたくさん入れなければ問題なし)
正直に使ってみた感想は商品の紹介画像で見るとちゃんと立体感のある感じでかっこいいなと思ったけど、
ふでばこの中に限界まで入れてしまうとそこまで形が綺麗に作れないところがすこしイメージとは違ったのですがある程度余裕があれば見た目も立体感のある形になりました。
(上で紹介したペンの量だと少し多いかも)
その他のふでばことの違い
一番の違いというのはやっぱり質感が全体的に違うというのが大きい。
そもそもニットででいているというのがあんまり見たことがない。
また、ファスナー部分にもこだわりを感じていて、プラスチックのようなものではなく、光沢のある物を使っているからこそ、高級感を感じさせてくれるところが一番お気に入りの部分。
その分少し値段的には高くなってしまうかもしれないが毎日使うのならそこまで気にならないと思う。
今回は大人の人でも使いやすいふでばを紹介しましたがシリーズ違いでもう少しポップに使えるものありました。
もう少し違うのも見てみたいというかたはこちらから▼
お子さんがいる方等とお揃いにしてみてもいいかもしれません。
まとめ
今回は大人でもおしゃれに使うことが出来るふでばことしてニットで作られているoriami ペンケースを紹介しました。
一番の特徴としてニットで作られているからこそのデザイン性とファスナーまでこだわり作られているからこその高級が一番魅力的に感じました。
実際に半年以上使ってみても、破けたりほつれたりしないくらい丈夫に作られているので気にってます。
少し値段がたかったりする面もありますが、少しでもおしゃれにしてみたいという方にはおすすめです。
(ちなみに楽天で購入するのがおすすめです)